世界初 【民間有人宇宙船発射成功!】5/31 ITの巨人イーロンマスクやベゾスが次世代の宇宙産業を担うNext Spaceは次のIT産業になる!

世界初 【民間有人宇宙船発射成功!】5/31 ITの巨人イーロンマスクやベゾスが次世代の宇宙産業を担うNext Spaceは次のIT産業になる!

2020年9月19日 0 投稿者: cokekouichi

本日日本時間早朝、イーロンマスクのスペースX社による、世界初の民間有人宇宙船発射成功のニュースが世界を駆け巡った。

そして今夜ISS国際宇宙ステーションへの接続が実施される。

人類が宇宙に進出する際に最も必要なものは、宇宙が国家による開拓対象ではなく、宇宙で利益が出る、民間による競争原理である。

そしてこの新しい宇宙産業に、IT界の巨人であるイーロンマスクや、アマゾンの創業社長ジェフベゾス達が挑戦している。

今日は人類史に残る歴史的な一日となる!

動画の内容

民間有人宇宙船!

宇宙の新時代がはじまった!

  • 2020 5/30 15:20 (米国時間)フロリダのケネディ宇宙センター
  • 宇宙飛行士はNASAの2名
  • 打ち上げはテスラ等を経営するイーロンマスク氏が起業した宇宙ベンチャー スペースX社
  • 今夜ISSとドッキング数ヶ月宇宙飛行士が滞在予定!

NewSpaceとは?

なぜ民間なのか?

  • 商業軌道輸送サービス(COTOS)オービタルサイエンシズ
  • 商業乗員輸送開発(CCDev) ボーイング
  • 2011年のスペースシャトル中止から10年ぶり
  • それまではロシアのソユーズでISSまで輸送

宇宙産業予算

米国は4兆円が民間に!

  • NASAの予算約2.5兆円のうち、1.5兆円を民間に発注
  • 国防総省も2.5兆円の発注予算を追加で4兆円の産業に
  • 日本のJAXA総予算2000億円

ロケット、宇宙船

3度の失敗を経て成功へ!

  • Falcon9 エンジン9基を搭載からその名が、輸送能力20トン(低軌道時)、格安一台50億円 以前のロケット1000億円前後!
  • Crew Dragon カーゴドラゴン輸送、クルードラゴン乗員輸送

ISSとは?

国際宇宙ステーション

  • International Space Station
  • 軌道 高度400km ー高度100km(低軌道宇宙)~高度36000km(静止衛星軌道)
  • 秒速7km 時速25000km (時速250kmで走る自動車の100倍)30分地球一周
  • 日本の実験棟「きぼう」ロボットアーム搭載、衛星射出可能
  • 中国以外の日米欧露が参加

イーロンマスク

スペースX社長の素顔

  • ネット決済企業X.com創業者、以降ペイパル社長、eBay売却後は、ペイパルマフィア投資家集団の1人に
  • テスラモータース(車)、ソーラーシティ(電気)、ハイパーループ(輸送)、ブレインマシンインターフェイス(能コンピュータ)等

未来の宇宙

イーロンマスクの火星移住構想

  • インタープラネタリートランスポートシステム
  • 火星に1000人が住める基地を10軒建設、しかも10年以内に10人から開始
  • 将来は100万人が火星に住む未来を描く
  • アマゾンのジェフベゾスも同様の構想を持つ

コロナの影響

マスク着用での厳戒態勢打ち上げ

  • 出遅れている日本は、インターステラテクノロジーのホリエモン ロケットが、GWの打ち上げを予定していたが、中止に追い込まれた
  • マスクもジョブズ同様変人で叩かれるが、米国は足を引っ張らなかった。日本も次のマスクを生み出して欲しい!

宇宙産業はNext  IT!来れ宇宙ビジネスの世界へ!