【IT起業家達の3つのバイブル!】キャズム、リーンスタートアップ、ゼロトゥワン

【IT起業家達の3つのバイブル!】キャズム、リーンスタートアップ、ゼロトゥワン

2020年9月3日 0 投稿者: cokekouichi

ITベンチャーを起業して、プロダクトを出したがうまくいかない事はよくある事。

そこにターゲットを置いた、

キャズム、リーンスタートアップ、ゼロトゥワン 

という3冊のITスタートアップのためのバイブルについて、その戦略を紹介する。

ITベンチャー200社を経営するコークが、成功をつかむために本当に役立つと思える方法や実例が豊富な本である。

動画の内容

IT企業で成功したい!

  • 仲間があつまった → IT企業を立ち上げた!
  • 頑張って、理想のサービスを開始! →  思ったようにお客さんが集まらない
  • 広告を出したけどうまくいかない → 泣く泣く断念
  • そうならないために!

スタートアップのバイブル

  • キャズム 1991 ジェフリームーア
    • IT製品の普及には溝がある
  • リーンスタートアップ 2011 エリックリース
    • 製品を作るなら顧客に聞け
  • ゼロトゥワン 2014 ピーターティール
    • 他に無い事して、独り占めしろ!

なぜこの3冊なのか?

  • IT業界の製品やサービスのマーケティングに特化
  • 新製品をどうやって成功させるかを主議題にしている
  • 作者がIT業界に密接に関わり、実体験に基づいたものである
  • この3冊が多数のベンチャーを成功に導いている

ジェフリームーア

  • 米国の著名コンサルタントで、ベンチャーキャピタリスト
  • マッケナグループで、創世期のインテル、アップルなどのコンサルティングに携わる
  • Mohr Davidow,Wild cat等のVC顧問
  • ちなみに半導体で有名なムーアの法則は、ゴードンムーアさん別人です

キャズム

  • イノベーター:オタク、アーリーアドプター:あわてんぼう、アーリーマジョリティ:せわしい人、レートマジョリティ:のんびりさん、ラガード:なまけもの
  • イノベーター理論は前からあったが、顧客ターゲットはオタクとあわてんぼうにすれば、普及すると考えられていた
  • キャズムはあわてんぼうとせわしい人の間の溝(キャズム)を発見
  • 真に普及させるには、せわしい人に合わせて仕様を決めるべきとした

エリックリース

  • 企業家、インフルエンサー
  • 世界最大の3Dアバター空間IMVUの創業者
  • IMVUで当初目指した世界とは異なる顧客の反応で、仕様を変え成功。その経験を元に本書を執筆

リーンスタートアップ

  • エリックは、IMVUを理想に燃えリリースしたが、誰も使ってくれない
  • 色々調べたら顧客は全然想定しない使い方をしてたので、それに合わせて仕様を大変更したら成功しちゃった
  • 顧客に仕様を聞くために、MVP(最小限)の機能でリリースして、あとは客の言うことを聞けとした

ピーターティール

  • ペイパル創業者、その後初期のFacebookに投資
  • 他のペイパルメンバーと同様、様々な企業を成功に導き、ペイパルマフィアと呼ばれる
  • Tesla、Yelp、Linked  inはペイパルマフィア
  • イーロンマスクとは不仲という説も

ゼロトゥワン

  • ピーターは、ペイパルを成功させ、市場にあるサービスじゃなくて、俺みたいにゼロから新しいサービスを生めよ!そうすりゃ競争がなくて、市場を独占出来るぜとした。
  • ペイパルが初期の仕様はメールで送金のみしかなく、顧客の要望で今のペイパルになった事は、忘れた訳ではない
  • 同様のサービスをしているイーロンマスクのX.comとし烈な争いの上、双方疲弊して合併した事も棚に上げてるわけではない

結論

  • 市場に競争が無い(と思う)サービスをはじめよう!
  • 最小限の仕様で、後は顧客に仕様を決めてもらい、楽しよう
  • 顧客ターゲットはせわしい人にして、キャズムを越えよう
  • これであなたも成功者!